セミリタイアして思った事・気づいた事

2019年、54才でセミリタイア。人生を考えたり、四季の移ろいで感じた事を綴っていきます。

年末年始休みは”17連休”か”分散”? コロナ禍、1月4日の仕事始めが一番感染リスクを抑えられるはずだけど

コロナ禍の年末年始、一度は17連休を要請した政府。

f:id:fukusunosaifu:20201031062846p:plain

自民党内でも物議を醸し、結局は休暇の分散を呼び掛けるにとどまった。

news.tbs.co.jp

通常なら12月29日~1月3日が公務員の年末年始。

公務員やサラリーマンは今回の報道を大歓迎しただろうけど、今年に限っては1月11日まで連休を取ってほしいと本気で考えていたのだろうか?

 

確かにカレンダー通りだと1月4日が仕事始め

帰省や初詣で3密や混雑や想定されるけど、それでいいじゃないかと思うけど。

 

最近の新柄コロナ感染を状況を見てほしい。

秋から冬に向かっている現在、北海道や東北でコロナ感染が増え出した。

これは

冬に向けて新型コロナウイルスが活動しやすい時期になってきたことを意味するよね。

年末年始に帰省すると、これまで以上に新型コロナウイルスの地方への拡散が懸念される。

若者は感染しても自覚がないし軽症だけど、田舎の祖父母等への感染したら命にかかわる。

お盆はバーチャル帰省だっだし、年末年始くらいは帰省したい気持ちはわかる。

けど、今年の年末もバーチャルにすべきだと考える。

ワクチン接種は来年夏くらいにはできそうだから、2022年の正月は帰省はできるはずだ。

 

カレンダー通りとすると年末年始が短いため

帰省する人は少なくなる≒地方の感染リスク↓

経済を活性化したいのはわかるけど、乾燥した冬はウイルスの季節。

命を守る事を優先すべきだと思う。

 

セミリタイアして感じた事です!

2019年にセミリタイアした身だけど、サラリーマンは休みが多い事にびっくり。

カレンダーをみると、土曜日・日曜日以外に毎月のように連休がある。

それに加えて有給や夏休み、年末年始の休みをもあり、恵まれ過ぎですね!!

 

所得税の支払いや市町村への住民税の支払い、さらに社会保険料の支払いは会社が代わりにしてくれる。

しかも社会保険料のを半分は会社が負担。

やはり恵まれすぎのような気がする。

でも、二度とサラリーマンをするつもりはないけど。

この本を読んで、そう思った。

 <楽天

 <amazon

サラリーマンかフリーランスか どちらが得だった?

 

励みになります。


セミリタイアランキング